夏となり暑い日々となると気になるのが夏バテです。
夏バテの原因となるのは「栄養不足」、「水分不足」、「睡眠不足」があげられます。
熱中症との絡みもありますので水分不足には注意し、睡眠に関しても多く摂る様に心がけていてもなってしまう場合があります。
そのような場合には、食事の摂り方を疑ってみましょう。
一人暮らしの会社員の方では食事は適当になりがちですが、夏バテにならない為にもこの時期は少し気を配ってみてはいかがでしょうか?
食事が原因の場合の注意すべきことを確認してみましょう。
夏バテ予防となる食事は?
夏バテ予防となる食事としてどのような栄養素を摂れば良いのでしょうか?
ビタミンB1を多く含む食品を摂るのが良いです。
この栄養素は疲労回復の為の栄養素であり、夏はビタミンB1の消耗が激しくなってしまうために不足がちになってしまうので意識的に取り入れる必要があります。
ビタミンB1を多く含む食品には次のようなものです。
・豚肉
・ウナギ
・ほうれん草
・ごま
比較的に夏に食べるようにと言われているような食品ですね。
食生活を見直してこれらがあまり含まれていないようでしたら取り入れるようにしましょう。
夏に冷たいもの摂りすぎも良くない?
夏は暑いのでついアイスやかき氷といった冷たい食べ物やキンキンに冷えたジュースをたくさん飲みたくなってしまいます。
しかし、このような物を多量に摂取することはあるのでしょうか?
多量に摂取することに対する問題は二つあります。
一つはお腹を壊してしまう事がある事です。
これは自覚があるのでわかると思うので大体自分がどの程度食べるといけないかは経験から分かると思います。
もう一つは糖分を多く摂ってしまうために満腹感を得てしまう事です。
これの問題は満腹感が強い為に量的な面で食事をしっかり摂っていると勘違いしてしまう可能性がある事です。
これが原因で食事があまり食べれていないケースもありますので、前項と併せて見直しましょう。
※アイス等を食べるのがダメというのではなく、摂りすぎに注意した方が良いという程度問題です。
夏の料理で火を使わないものばかりでも大丈夫?
夏となれば熱い為に、キッチンで火を使うような料理を避けるたくなりますよね。
料理の際だけでなく食べることを考えてもなるべく熱くないものを食べたくなる季節でもありますが、そのように温かくないものばかりを摂っても問題はないのでしょうか?
実はこのように温かくない料理ばかり食べていると胃腸が弱くなってしまいます。
これに対処するには火を使う料理をしなければならないというわけではなく、温かい料理を食べる事が必要となります。
ですのでコンロを使用せずに電子レンジ調理でも問題はありませんので、夏場でもある程度は温かい料理を食べて胃腸を弱めないように意識しましょう。
まとめ
夏で外に出れば他の季節に比べて体力を消耗してしまいます。
体の中から備えるには食事の面を気にするのが重要です。
ですが、忙しくなると睡眠は気にしても食事は意外とおざなりになりがちです。
夏バテに限らず食事は体を作る基になるので、重要性を再確認して強い体を作りましょう。
コメント