梅雨の時期になると髪が中々上手くまとまらなくて困りますよね。
特に朝は時間がないのに髪を何とかしたくて粘って結局治らないからそのまま、、、
ストレートパーマがいいと聞きますが、個人差があるようですし費用もそれなりにかかりますので、合わないと嫌ですよね。
そのような事をする前にまずは家で手軽にできる髪の対策法をないのでしょうか?
家でできる対策を紹介します。
梅雨に髪がまとまらないのなぜ?
なぜ梅雨の時期の様に湿気が多くなると髪が上手くまとまらなくなるのでしょうか?
美容院等でお任せ状態であるならば気にしなくても良いですが、自分で対処するとなればこの点を理解しておきましょう。
髪の中の水分量が均等に含まれているのではなく、髪が乾燥気味の所と水分量を保てている場所があるようになっているとそうなってしまうのです。
一般的には均等に含まれているのですが髪が痛んでしまいそのようになってしまっているのです。
髪が痛んでいる部分に空気中にある水分をため込んでしまうので髪が膨張しまとまりにくくなってしまうのです。
なので、元の原因は髪のダメージが原因の為この点を改善するのが良いです。
髪の水分量という事ですが、ここが少なくなければよいのです。
という事は保湿がしっかりできていれば良く、保湿と言えばトリートメントになります。
ですので、次はトリートメントについてみてみましょう。
梅雨の髪のトリートメント方法は?
髪のトリートメントの方法ですが、どのようにやっているのでしょうか?
「髪」の保湿をする為にやっているのですから、しっかりと髪につけなければなりません。
意外と髪ではなく頭皮にしっかりとつけている方もいるのでそこの部分を勘違いしていないか一度見直してみましょう
その後直ぐに落とさず濡れタオルを頭に巻き、10分程度放置します。
これはトリートメントが浸透してくるために時間がかかる為に必要です。
実際そのまま待ってると風邪をひいてしまいますので、湯船に浸かりながら待つのが良いです。
そして湯船から上がるときに頭を洗い流して出ます。
梅雨の髪の乾かし方は?
トリートメントを洗い流したら、次は髪を乾かす必要があります。
面倒で自然乾燥で良いと思って放置しているのならば、改めましょう。
これは髪を痛める原因です。
水分量が足りなくなるのは、髪が痛んでいるのが原因でしたね。
その為にトリートメントをしっかりしたのに、ここで自然乾燥にしてしまったらトリートメントした効果半減です!
しっかりと乾かしましょう。
まずはタオルで髪を拭きます。
この際にはゴシゴシとやるのではなく、ゆっくりとタオルに水分を吸わせるような感じで行います。
その次にドライヤーですが、この際根本を乾かすように満遍なく行います。
根本は乾き難い部分になりますのでここは意識しましょう。
そして、一か所だけに集中して当てたり頭皮に近すぎると頭皮を痛めてしまいます。
ある程度距離を離し満遍なく風を当てるようにしましょう。
まとめ
ストレートパーマ等対処法が耳に入ってきますが、紹介しましたように日々の髪のケアを正しく行う事でも湿気の多い時の髪の状態はだいぶ異なります。
まずは日々の事である髪の取り扱いを注意してみてから他の手段を選ぶようにしてみてはいかがでしょうか。
どのような対策をしても、自分の髪の状態がベースになるのでそこを改善するのが一番の対策になります。
髪へのケアをしっかりして湿気の多い日でも悩まないようにしましょう。
コメント