私は昨年の春にスマホを買い替えました。
以前はスマホケースを使用していなかったのですが何度も落としており、画面は幸い割れなかったですが本体は結構傷ついていました。
その為、次買う際には必ずスマホケースを買って傷つかないようにしようと思っています。
アクオスって日本のメーカ製で高いので、何かあって欲しくないですよねぇ、、、
私は現在アクオスXx3(506SH)を使用していますが、約1年半使用しているスマホケースの使用した感想を紹介いたします。
特に不満はないので、今後も使用続けていく予定のカバーケースになります。
スマホケースに求めた事
私がスマホケースに求めた点は次の通りです。
・安い(1000円以下)
・ちょっとかわいいorおしゃれ
・交通系のカードをパスケースではなく、スマホケースに入れたい
・手帳型でベルトみたいなので止めれる
このような4点を解消したいなと思っていました。
そこで実際に探したのですがこの全部を満たすのってなかなかないですね。
機種でも絞られてしまうので種類が減りますが、4点のどれかが足らないのはあるのですが全部をカバーすると2点しか残りませんでした。
実際に買ったのは次の商品です。
|
事前の要望と買った商品の差異
先述した4点を満たした商品になったのか確認してみましょう。
安い(1000円以下)
780円なので予算内で実際に決めた際にはちょっとお得感はありました。
今でも使い続けているのでコスパはいいと感じています。
ちょっとかわいいorおしゃれ
この点は結構気を回しました。
結果的にブックカバー調でかわいさを色をピンクにする事で妥協しましたが、今でも気に入って使い続けているので正解だったと思っています。
値段的に最悪買い替える事も踏まえていたので、この点は良かったです。
デザイン面でオシャレを最初考えていたのですが、会社にも持って行っているのでなんか言われたら嫌だなぁと思って自重しました。
細かい事にうるさい人が職場にいるんで、、、
交通系のカードをパスケースではなく、スマホケースに入れたい
この点もカード3枚入れれるサイドポケットありますし、内ポケットもあるので満足です。
実際に次の画像の様にして使っています。
携帯忘れるなんてまずないので、定期忘れもありえなくなってます!
改札で読み取りされない事を防ぐために、一番外側に交通系カードが来るように入れてます。
大丈夫とは思いますが万が一他のカードに妨害されて改札閉じたら迷惑ですからね、、、
ちなみに3枚入れずに2枚にしたのは、スマホケースを閉じた際に膨らみが大きくなって気になったからです。
持った時の収まりの良さというのも重要な要素なので、カードを入れて考えてみてください。
手帳型でベルトみたいなので止めれる
手帳の様にバンドを締めるタイプではなく、マグネットがバンドについていてそれで止めるタイプです。
この点もクリアしています。
しっかり止まっている状態にならないと気持ち的に不安になるので助かります。
元の要望の4点は満たすことができたので大変満足しています。
まあ、不満有ったら1年半の間に買い換えてますよね(笑)
実際買ってどうなのか?
個人的には先述したように満足しています。
私は端末は使える期間使おうと考えるタイプなので、どこかでスマホケース買い替えるかもしれませんが現状の所四隅がすこし剥げているだけで他に気になる事はありません。
(擦れちゃうのでこの点はしょうがないですね)
買い替えるタイミングとして2年くらいでという人が多いと思うので耐久性としても問題ないではないでしょうか。
カメラとしてもそのまま使用できるので不満はありません。
レビューにあった、充電のランプが見難いというのは確かにハードカバーに隠れるので見難いですが、そもそもそのランプそんなに気にしますかね。。。
一応私の機種ならカバーを開いた状態では次の画像の本体下部にランプがあり充電されれば普通に見えます。
充電開始されれば後は閉じて放置という使い方を今まで全く気になりませんでした。
youtube鑑賞などをスマホでガンガンするタイプだと確かに便利かなとは思いました。
不満点にといえば、どうしても厚みが出てしまう事ですね。
本体だけの場合では気にならず片手操作できましたが、カバー付けると片手操作しにくくなるので手が小さめの人は片手操作難しいかなと思います。
特に満員電車等で片手でしか操作できない場合に感じました。
この点はそもそも何を優先するかなので壊れない事を優先する場合しょうがないとは思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人携帯を会社でも使用する関係上カバーのデザイン面はそこまで拘れなかったですが、それでも長年使い続けてもいいなというカバーだと感じています。
同時にスマホ表面の強化ガラスも購入しているので、こちらもまた記事にします。
コメント